肩こり➁ 痛む場所~僧帽筋~|さくら鍼灸整骨院

query_builder 2022/09/13
ブログ
pixta_44129829_M

こんにちは!

さくら鍼灸整骨院です。

前回に引き続き肩こりについて

お話していこうと思います。

今回は痛む場所とそこにある筋肉についてです!


まず始めに代表的な筋肉として挙げられる

僧帽筋(そうぼうきん)です。

名前は聞いて事あるなんて方も

多いのではないでしょうか?

僧帽筋はこんな感じでくっついてます。

後頭部から始まって肩甲骨上部に付き

下は背中の真ん中まで付いているとても大きい筋肉です。

とても大きい筋肉で動くかす役割も変わるので

よく三分割に分けられます。


  ①僧帽筋上部繊維…肩甲骨を上に挙げる(簡単)    

       ➁僧帽筋中部繊維…肩甲骨を内側に寄せる(胸を張る)     

➂僧帽筋下部繊維…肩甲骨を下に下げる(難しい)


特に下部繊維を動かすのは自己流では難しいですが

姿勢保持するにはとても大切な筋肉です。

肩こりは筋肉が硬くなる(動かさない)ことで 起こるので

ご自身の体で場所を把握し隙間時間を使って

少しずつ動かしてみて下さい。


NEW

  • 天気不安定!!|さくら鍼灸整骨院

    query_builder 2023/09/20
  • ギックリ腰注意報!|さくら鍼灸整骨院

    query_builder 2023/07/01
  • 3年ぶりの天王祭|さくら鍼灸整骨院

    query_builder 2023/06/19
  • 梅雨時の体調不良?|さくら鍼灸整骨院

    query_builder 2023/06/10
  • 美容鍼|さくら鍼灸整骨院

    query_builder 2023/05/16

CATEGORY

ARCHIVE